医療レーザー脱毛機の一つソプラノは、痛みが軽減されている脱毛機なので痛みに弱い人におすすめです。
当記事ではソプラノ脱毛はどれぐらいで効果はあるのか、回数・痛み等を他の脱毛機と比較しました。
ソプラノを採用しているオススメ脱毛クリニックも紹介しているので、ぜひ参考にして下さい。
※紹介しているクリニックは、
医師の監修を元に当サイトの見解でオススメしているクリニックです。
この記事の監修医師

瀧川 恵美先生
形成外科・美容外科医
2013年 医学博士取得。
2015年
新東京クリニック
美容医療・レーザー治療センター長に就任。
ソプラノってどんな医療レーザー脱毛機?
はじめにソプラノ脱毛機の仕組みや他の脱毛機との違いを紹介します。
ソプラノは痛みが少ない蓄熱式の脱毛器です。
低温のレーザーを連続照射して、エネルギーを蓄積させる仕組みです。
その照射エネルギーは「毛を生やす指令を出す組織」である毛包部分にじわじわ働きかけます。
さらに冷却装置も付いているので、痛みや刺激がかなり少ないのが特徴です。
参照:ソプラノ脱毛とは
他のダイオードレーザー式脱毛機との違いは?
ソプラノを含む、ダイオードレーザー使用の3種類の脱毛機を表で比較してみましょう。
特徴 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
方式 | 蓄熱式 | 蓄熱式 | ショット式 |
痛み | ![]() | ![]() | ![]() |
日焼け肌 | ![]() | ![]() | ![]() |
産毛 | ![]() | ![]() | ![]() |
波長の種類 | ![]() | ![]() | ![]() |
効果実感まで | ![]() | ![]() | ![]() |
やはり一番大きなポイントは、少ない痛みで産毛・日焼け肌にも対応できるという点です。
最新モデルでは3つの波長の同時照射が可能なので、産毛から剛毛まで幅広い毛質にアプローチできる効率的な脱毛が可能です。
熱の伝わりがゆっくりなため即効性には欠けますが、5~6回ほど脱毛すれば充分に脱毛効果を発揮します。
医療レーザー脱毛機ソプラノは全部で4種類
クリニックで使用されるソプラノには3種類あります。
1.ソプラノ
ソプラノシリーズの中で一番最初のモデルです。高速連射によりムラのない脱毛を行うのが特徴です。
また冷却装置が搭載されているので、施術時の痛みも軽減できます。
2.ソプラノアイス
ソプラノに続き、2014年頃に導入を開始した機種。
ハンドピースが2倍に拡大されたので、広範囲の施術も半分の早さで完了します。
またアイスの名前の通り、冷却機能も強さが増したため、痛みをさらに軽減できるようになりました。
3.ソプラノアイスプラチナム
4.ソプラノチタニウム
ソプラノの中でも一番新しい機種で、広い照射口と優れた冷却機能が特徴です。
大きなポイントは、一つのハンドピースから3つの波長を同時に照射できる点です。
長さの異なる波長を一気に照射することで、毛の深さ・太さ・濃さ関係なくすべてに高い効果を発揮します。
ソプラノが持つ素早い連射機能は、他の脱毛機にはない大きなポイントです。
短い施術時間でムラのない脱毛をしたい人は、ソプラノシリーズをおすすめします。
アリシアクリニックはソプラノチタニウムを採用で最短4ヵ月で脱毛完了
ソプラノで脱毛したい方には、ソプラノチタニウムを全面的に導入しているアリシアクリニックがオススメです。
3種の波長の違うレーザーを同時照射できるため、剛毛から産毛まで幅広い毛質にアプローチ。全身ムラなく脱毛できます。
また初回のカウンセリング時にコース全4回分の施術予約が取れるので、予約が取りやすくスムーズに通えるのも魅力のひとつです。
月に1回のペースで通えて、最短4ヵ月での脱毛完了を目指せます。
アリシアクリニックの公式サイトへアリシアクリニックなら最短4ヵ月で脱毛脱毛
レジーナクリニックは一部でソプラノアイスプラチナムを採用で麻酔も無料
一部の施術でソプラノアイスプラチナムも採用している、レジーナクリニックもオススメです。
全身脱毛5回が月々6,300円とリーズナブルな脱毛クリニックです。
痛みがどうしても不安な方はレジーナクリニックでは麻酔対応が無料です。
また痛みの面だけでなく最短8ヶ月で脱毛完了が目指せるのもポイントですね。
さらにシェービング代も無料なので、余分な費用を削って安く全身脱毛したいという人は、是非チェックしてみて下さい。

レジーナクリニックの公式サイトへレジーナクリニックなら麻酔対応も無料
医療レーザー脱毛機ソプラノの特徴6つ
医療レーザー脱毛器ソプラノの特徴について紹介します。
痛みが軽減されている

蓄熱式のソプラノは低出力のレーザーを照射して、エンドポイントが50℃~60℃の低温なためほとんど痛みを感じないのが最大のメリットです。
ソプラノが痛みの少ない秘密は、熱をゆっくり蓄積させて毛穴部分に照射する仕組みにあります。
毛のメラニン色素には反応しないため、パチッとした脱毛特有の痛みがありません。
また冷却機能も付いているため、照射後の肌をすばやく冷やしてヤケドなどの肌トラブルも防ぎます。
効果が出にくい産毛や白髪も脱毛

ソプラノのターゲットは毛根ではなく、毛根を囲んでいる毛包です。
そのため毛の濃さ・太さに関係なく脱毛でき、レーザーに反応しにくい産毛・白髪も非常に抜けやすいです。
個人差はありますが、だいたい7回ほどで産毛の多い顔や背中もスッキリします。
日焼け肌や色黒肌もOK
ソプラノは色素に反応しない脱毛方法です。
そのため、日焼け肌や地黒肌も照射が可能です。
色黒の肌に照射してもほんのり温かくなる程度で、火傷の心配もなく安心・安全に脱毛ができます。
素早い照射でスピーディー脱毛

ソプラノは医療レーザー脱毛機の中では珍しく高速で連射が可能です。
そのスピードに加えて、1回の照射面積も広いため施術時間を大幅カットできます。
- 両ワキ:3分
- VIO:5分
- 背中:7~8分
- 全身:80~90分
背中などの広範囲の脱毛もソプラノを使えばスムーズに照射。
施術に時間をかけたくない人でも、効率的に満足な脱毛できるでしょう。
ムラなく照射できる

ソプラノは脱毛部分全体を均等・広範囲に照射して、ムラなくキレイに仕上げます。
なぜなら連射式のハンドピースが体のラインに沿ってスーッと動き、1ショット1ショットで照射口が体から離れることがないから。
医療脱毛を受けて「脱毛できた部分とできない部分に差が出てしまった」という経験がある人も安心して受けてくださいね。
毛の成長を抑える脱毛方法

ソプラノのレーザーは低出力でじっくり作用させるため、脱毛効果を実感するまでに時間を要します。目に見える脱毛効果が表れるのが遅いため、「全然抜けない…」「効果ないかも?」といった声も多々あります。
ここで思い出してほしいのが、そもそもソプラノは毛根ではなく毛の育成を助ける部分(バルジ領域)に作用するということです。
毛が抜けるというよりも毛が生えてこなくなるようにする脱毛方法です。
実際に「毛がなくなってきた」と実感できるのは、5~6回と回数を重ねてからです。
他の医療レーザーよりは少し時間がかかりますが、脱毛効果は劣らないので安心して施術を受けましょう。
医療レーザー脱毛機ソプラノがおすすめな人
ソプラノでの脱毛がおすすめな人、反対におすすめじゃない人を以下にまとめました。
ソプラノ脱毛がおすすめな人
ソプラノ脱毛がおすすめな人はこちらです。
✓ 痛みが軽減された医療脱毛がしたい人
✓ 産毛もしっかり脱毛したい人
✓ 肌が黒くて他の店舗で脱毛を断られた人
✓ 照射時間が短く早く終わる医療脱毛がしたい人
✓ 部分的な照射漏れを徹底的に避けたい人
ソプラノは数あるレーザー脱毛機の中でも、少ない痛みで肌へのダメージもほぼありません。
また毛質・肌色に関係なく施術ができるのもポイントです。
照射漏れや施術時間の長さなど、医療脱毛で気になりがちな不安要素も解消してくれるので、医療脱毛が初めての方でも安心して脱毛に臨めます。
ソプラノ脱毛がおすすめできない人
反対にソプラノ脱毛をおすすめできない人はこちらです。
✓ 医療脱毛クリニックが近くにない人
早い段階で、目に見える脱毛効果を得たいという人にはソプラノ脱毛は、おすすめできません。
生えている毛でなく、これから生えようとしている毛に作用するため、施術後すぐに効果を得るのは難しいです。
見た目の効果に即効性を重視する人は、アレキサンドライトレーザーがおすすめです。
国内でも多く導入されているので、使用している医療脱毛クリニックがたくさんあります。
ソプラノ脱毛で効果のある医療脱毛を始めよう!
この記事についてまとめていきます。
- 痛みが軽減されているから安心
- 施術時間が短縮されている
- 産毛が多い(顔・背中・手)をしっかり脱毛出来る
- 日焼けで黒くなった肌も脱毛出来る
ソプラノには「痛みが少ない・毛質や肌色の条件なし・短時間での施術」など、メリットがたくさんあることがわかりました。
”ソプラノ脱毛がおすすめな人”に、一つでも当てはまった人は、ぜひ採用しているクリニックで試してみて下さい。