医療脱毛レーザーの中で最も効果が高いのはどのレーザーなのでしょうか。
効果の出かたについては、肌質や毛質などによって変わってくるので一概に言うことはできませんが、単純にレーザーの強さで言えばYAGレーザーが挙げられます。
本ページでご紹介するジェントルYAGは、そんなYAGレーザーを使用した代表的な医療脱毛機です。
ジェントルYAGがどんな特性を持っているのかを紐解きながら、メリット・デメリット形式で紹介していきます。
このページの目次
医療脱毛機ジェントルヤグレーザーの概要
ジェントルYAGはアメリカのキャンデラ社が製造・販売している脱毛機です。
一番の特徴は、他の脱毛機に比べて波長の長いYAGレーザーという医療レーザーを使用している点にあります。
波長の長い光は、肌の深部にある毛まで届くため、色黒・日焼け肌の人から色素沈着を起こしている人まで脱毛可能なのです。
YAGレーザーと他レーザーとの違い
では具体的に、他のレーザーとの違いを表にして見ていきましょう。
-YAGレーザーと他レーザーとの比較表-
項目 | YAG レーザー | ダイオード レーザー | アレキサンドライト レーザー |
---|---|---|---|
波長の長さ | 1064nm | 810nm | 755nm |
脱毛効果 | ![]() | ![]() | ![]() |
産毛の効果 | ![]() | ![]() | ![]() |
美肌効果 | ![]() | ![]() | ![]() |
痛み | ![]() | ![]() | ![]() |
日焼け肌 | ![]() | ![]() | ![]() |
上記の表を見ても分かるように、YAGレーザーは美肌効果や日焼け肌への照射も可能とした優秀な脱毛機です。
痛みがやや強めなのが欠点ですが、冷却機能で刺激は抑えられます。
また麻酔を用意してるクリニックがほとんどなので、そこまで痛いことを心配する必要もないでしょう。
参照:脱毛機によって効果が違う?医療レーザーの種類別に詳しく解説!!
ジェントルヤグレーザー(ジェントルYAG)のメリット5つ
皮膚深くの毛もスッキリ!脱毛効果が高い

ジェントルYAGの一番の特徴は、皮膚の一番深い部分にまで作用するという点です。
そのため根深い脇毛やVIOなどの剛毛も効率的に脱毛できます。
さらにパルス幅(1ショットの照射時間)は0.25-100msec※の間で変えられるため、それぞれの肌質・毛質に合わせて照射が可能です。
※msec=1000分の1秒
ジワジワと広く毛根に作用するので、1度の照射でより多くのムダ毛に脱毛効果を発揮します。
日焼け肌・シミ部分にも大丈夫!肌色関係なく脱毛

ジェントルYAGは脱毛部分の肌の色を気にすることなく照射できるのもポイントです。
通常の医療脱毛機では、メラニン色素が集まった日焼け肌やシミ部分への照射は火傷の恐れがあるため脱毛できません。
しかし波長の長いジェントルYAGはメラニン色素を通り過ぎ、肌の奥で作用するので火傷のリスクが軽減されます。
メラニン色素が濃い肌(色黒肌・シミの多い肌)の脱毛がしたいという人にもおすすめです。
肌トラブルの心配なし!冷却装置搭載

ジェントルYAGには冷却装置(DCD)が付いているため、照射による皮膚表面への熱はかなり軽減されます。
これにより高出力のYAGレーザーの欠点でもあった高温による火傷は、ジェントルYAGでは見事にカバーされています。
さらに冷却することで肌の感覚が麻痺するので、痛みの緩和にもつながりますよ。
眉毛や口周りまで狭い部分も照射OK

ジェントルYAGの照射口のサイズは8種類あり、小さいものだと直径6mmほどのサイズ感です!
なので顔脱毛も細部まで丁寧に行えます。
眉上や眉間、口周りに最適でしょう。
照射口のサイズも6~24mmと幅広いため、それぞれの部位をバランスよく脱毛したい場合に有効です。
脱毛だけでなくリフトアップや美肌効果も!

ジェントルYAGは皮膚の深層部を刺激するため、コラーゲンを再生させる効果もあります。
コラーゲンが現れることで、たるみやシミを改善するリフトアップ・美肌効果まであります!
さらにジェントルYAGの波長は血中のヘモグロビンにも反応して、赤ら顔の改善も期待できます。
ジェントルヤグレーザー(ジェントルYAG)のデメリット2つ
高出力かつ波長が長いからやや痛みが強い

ジェントルYAGのレーザーは出力が高く、奥深くまでレーザーが行き届く分痛みはやや強めになります。
正直言って、少しの痛みでも耐えられない人には不向きです。
ただ冷却装置や麻酔の利用でかなり痛みを軽減できるのも事実です。
それでも痛いのが嫌だという人は、蓄熱式で痛みがほぼない脱毛機「ソプラノ」をチェックしてみてくださいね。
以下のページではソプラノ以外にも痛くない脱毛機を紹介しています
照射面積が狭いから広範囲の脱毛は向いてない

ジェントルYAGは照射面積が狭いため、背中や脚などの広い範囲の脱毛にはあまり適していません。
その理由は照射口が最大でも24mmほどしかないからです。
なので広い範囲であれば通常のレーザー脱毛機よりも時間がかかってしまいます。
もしも全身脱毛といった広範囲の施術がしたい人はライトシェアデュエットがおすすめです。
ジェントルヤグレーザー(ジェントルYAG)がおすすめな人
ジェントルYAGを使った脱毛がおすすめな人は以下の通りです。
- 脇やVIOの頑固な毛をスッキリ脱毛したい人
- 眉毛・口周りなど狭い部分の脱毛をしたい人
- 日焼け・シミ部分のムダ毛を脱毛をしたい人
- 脱毛&美肌効果を同時に得たい人
ジェントルYAGの大きな特徴はなんといっても脱毛効果の高さです。
持ち前の波長の長さを活かした脱毛は、剛毛な脇・VIOにも最適な医療脱毛機です。
また小さい照射口のおかげで、眉毛や口周りといった細かい箇所もすみずみまで脱毛できます。
濃くて目立つムダ毛を即キレイにしたいという人には是非ともおすすめしたい医療脱毛機です。
ジェントルYAG使用のおすすめクリニック
ジェントルYAGで医療脱毛するならリゼクリニックがおすすめです。
痛みを和らげるための麻酔も用意されているので、安心・安全な医療脱毛が可能です。
またジェントルYAGだけではなく、肌質・毛質ごとに他の脱毛機も用意されています。
参照:リゼクリニックの3種類のレーザー脱毛機
\ジェントルYAGならリゼクリニック/
リゼの公式サイトはこちら無料カウンセリング申し込みページに移動します
ジェントルYAGがおすすめできない人
おすすめの人とは対照的に、ジェントルYAGをおすすめできない人は以下の通り。
- 少しの痛みにも抵抗がある人
- 全身を短い時間で脱毛したい人
高い効果が期待できるジェントルYAGですが、照射時に痛みを感じやすいのが難点です。
また一度の照射面積が狭いため、背中などの広範囲の脱毛する場合は時間を要することもあります。
これらの内容に耐えられない方はジェントルYAGを選ばない方がいいでしょう。
ジェントルヤグレーザーについてまとめ
以上、ジェントルYAGについてご紹介しました。
脇やVIOなどのしつこい剛毛には特に適した脱毛機であることが分かったはずです。
さらに効果の高さやリフトアップ効果があるのも、女性にとっては嬉しいポイントではないでしょうか。
脱毛機ごとのメリット・デメリットを理解した上で、納得のできる医療脱毛を始めましょう。
この記事の監修医師

瀧川 恵美先生
形成外科・美容外科医
2013年 医学博士取得。
2015年
新東京クリニック
美容医療・レーザー治療センター長に就任。